うさかめ英国至宝部

うさかめ英国至宝部

俳優ベネディクト・カンバーバッチさんに関するあんなことやこんなことだけじゃなく色んなジャンルの好きなもの気になったことを綴るブログです

鍼灸院で『シャーロック』を思い出す

定期的に鍼灸院へ通っているのですが。

 

待合室にホワイトボードが設置してあり、院長先生の手書きによる

ミニ鍼灸講座が読めるのであります。

 

一口に腰痛と言っても、〇〇筋がどーの、とか。

 

読んだ時は「ほー」と思うものの、どうも頭に残らないという。

(先生、ごめんなさい)

 

 

でも、今回はバッチリ残りました!!

 

今回のお題は、「鍼灸の針は、なぜ痛くないのか?」という。

その中に、衝撃の言葉。

 

アイスマン

 

 

Wikipediaにも載っておりましたので、興味のある方は検索してみて

くださいませ。

なお、写真が載っているので心臓の弱い方はご注意ください

というか、はい、あの、ミイラなので。。。約5300年前の。

 

 

でもって、イタリア・オーストリア国境のエッツ渓谷で見つかった彼は

 

>腰椎すべり症を患っており、腰痛持ちであった事が考えられる

 

そして驚くべきことに

 

>背後や脚に刺青の跡があり(略)腰痛に効果のある現代のツボの位置と

>一致しており つぼ治療をした痕と推測されている

 

だそうです。

寒い場所だし、腰は痛いし、、、大変でしたねぇ。。。?

 

 

それにしても、今から約5300年前からツボという概念があったのか。

すごいなぁ、どうやってツボを特定したんだろうなぁ。

身体に刺す、ってその発想が。先端恐怖症の私としては、信じられぬ発想。

 

え?ならば、鍼治療なんておかしいじゃないか?

 

いや、ほら、それは見えないから。自分からは鍼が。ほほほ

 

 

院長先生の解説によれば、「今のような金属製の鍼ではなく、骨を使った

骨鍼(こっしん)を使っていたようだ」とのこと。

 

アイスマンについて調べていたら、アイスマンの刺青をいれている人物がいる、と。

アイスマンは、”左腕をあごの下に伸ばした不自然な格好で発見された”と

wikipediaに載っていました。つまり、その姿勢の刺青を入れている、と)

 

なんと......あの......ブラット・ピット氏。

検索してみると、どうやら左手の内側にいれてるみたいですね。

なぜに、アイスマンの刺青をしようと思ったのか。。。

 

 

さて、ここから先はドラマ『シャーロック』シリーズ2の”ベルグレービアの醜聞”

ネタバレでございます。ご注意くださいませ。

 

 

 

 

 

 

***************************************************************************************

 

 

 

 

 

ドラマ『シャーロック』で、”アイスマン”といえば。

 

そう、アドラー嬢のセリフ。

 

 

たとえ、アイスマン呼ばわりされても表情が全く変わらない、やはりマイクロフトは

アイスマン!という認識もさることながら、

 

そのアイスマンに優しげに寄り添う白馬を発見!

いや、後ろの壁紙?タピスリー?に描かれた白馬なんですけど、角度が、あまりにも

ピッタリだもんで。

 

 

いやぁ、それにしてもやっぱり『ベルグレービアの醜聞』は好きだなぁ。

 

あんなに愉しみにしていたシリーズ3なんですけど、一回ザッと見たものの

なぜだか、繰り返してみたい、という気分になれなくて。

 

無理してブルーレイバージョンを購入したものだから、居間のテレビでしか見ることが

できず、かつ、居間を占領できる時間が限られていて、なかなか見る時間がない、

というのも長すぎる言い訳の一つではありますが。

 

特に1話目は、たぶん、場面の切り替えについていけないんじゃないか、と。

 

シリーズ2まで、特に『ベルグレービアの醜聞』は場面の切替が斬新で

(ハイカーの謎を解くシーンとか、ベッドに倒れ込むシーンとか)

何回見ても感心してしまうのですが

 

どーにもこーにも、1話目はブツブツ切れてるように見えてしまって。。。

いや、繰り返し見たら、それが良い風に思えるのかな。。。ぶつぶつ。

 

 

とまぁ、結局はどこへ行っても『シャーロック』ネタに結びついてしまう日常は

変わらないのでありました。